胃Ⅹ線読影講習会
第4回胃Ⅹ線読影講習会
- 日 時
- 平成27年6月6日(土) 14:30 ~ 17:30
※時間が変更となりましたのでご留意ください。
- 場 所
- 大阪国際交流センター(第2会場)さくら
- 主 催
- 深尾 彰(日本消化器がん検診学会理事長)
- プログラム
- 胃Ⅹ線読影講習会プログラム実施委員会
- 対象者
- 医師[主に経過措置(胃)での認定医取得希望者]
- 受講料
- 5,000円(要事前申込)
- 定 員
- 100名(定員になり次第締切)
講習会内容
- 開会挨拶
- (14:30 ~ 14:35) 渋谷 大助(宮城県対がん協会がん検診センター)
- 講義1
- (14:35 ~ 15:05) 「胃X線読影の基本とピットフォール」
伊藤 高広(奈良県立医科大学 放射線医学教室)
- 講義2
- (15:05 ~ 15:35) 「画像工学と胃がんのモニター診断」
篠原 範充(岐阜医療科学大学 保健科学部 放射線技術学科)
- 読影演習オリエンテーション
- (15:35 ~ 16:00) 渋谷 大助(宮城県対がん協会がん検診センター)
- 読影演習
- (16:00 ~ 17:00) 渋谷 大助(宮城県対がん協会がん検診センター)
- 読影演習の解説
- (17:00 ~ 17:25) 渋谷 大助(宮城県対がん協会がん検診センター)
- 修了証交付
- (17:25 ~ 17:30)
受講希望の皆様へ
本講習会は,経過措置(胃)で認定医取得をご希望される方を対象としております。申込要項は本誌学会雑誌第53-1号175頁を熟読のうえお申込ください。
受講要項
- 本講習会は途中の入退場はできません。退場された場合,修了証をお渡しできないことがありますのでご注意ください。
- 講義録および演習問題は会場内で配布いたします。
- 演習問題の解答書は回収いたします。
- 筆記用具は各自持参ください。
- 修了証は全講義終了後,会場でお渡しいたします。修了証は認定申請時に証明となりますので大切に保管してください。
- 終了時間は延長になる場合があります。
演者の先生方へ
読影講習でご講演いただく演者の先生方におかれましても利益相反の自己申告及び開示が必要となりますので詳しくは演題募集要項または学会ホームページをご参照ください。
申込方法
- 学会雑誌第53-1号綴込みのファクス申込用紙または学会ホームページからダウンロードのうえ,受講希望の項目に○印および必要事項ご記入のうえ,学会事務局(03-3235-7647)までファクスしてください。
- 上記申込ファクス到着後,学会事務局より払込要項とそれぞれの受講番号を記載した受付ハガキを学会誌送付先にご郵送致します。受付ハガキは4月以後,一斉にご送付となりますので予めご了承ください。
- 受付ハガキが届きましたら,下記の口座に受講料をお振込ください。(振込手数料はご負担願います)
- 同時受講の場合には1枚のハガキにそれぞれの受付番号が記載されております。
- 銀行振込の際には必ず受付ハガキに記載されている受講番号をご記入ください。
- 銀行振込受領書(銀行振込受領書(本人控,ご利用明細票)のコピーを受付ハガキの所定欄に貼付のうえ,当日会場でご提示ください。なお,インターネットにてお振込された場合には受領書は発行されませんので,振込が確認できるメール内容等を縮小のうえ貼付してください。
- 銀行振込受領書の貼付がない場合,参加できないことがありますのでご注意ください。
- 銀行振込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。
- 受講料の振込をもって受講申込が完了します。
- 欠席の場合でも既納された受講料の返金はできませんのでご注意ください。
- 当日,受講受付時に「受付ハガキ」が必要となりますので大切に保管しておいてください。講義修了後,修了書を渡すときにご提示願います。
受講料振込先
三菱東京UFJ銀行 神楽坂支店(052)普通 4517704
口座名:一般社団法人日本消化器がん検診学会 理事長 深尾 彰
申込期間
平成27年2月2日(月)~ 4月30日(木)迄
受講料
5,000円